実績・活動報告

Activity

2023年からは、地域の皆さまの実績・活動報告とし、
地元に役立つホームページを目指してまいります。

茨城自民党の遊説車にて

2022.11.18-19

茨城自民党の遊説車にて

強い決意をもって、市内へのご挨拶を行いました。

茨城県立日立産業技術専門学院・茨城県日立人材開発センターにて

2022.10.27

茨城県立日立産業技術専門学院・茨城県日立人材開発センターにて

監査委員として現地調査を行いました。

取手競輪場にて

2022.10.19

取手競輪場にて

総務企画委員会で競輪選手の育成を含めた視察を行いました。
若い選手が活躍できる環境づくりを進めてまいります。

さつまいも掘り

2022.10.15

さつまいも掘り

毎年、自宅裏の畑で、保育園児と一緒にさつまいもの収穫を行っています。採れたさつまいもは、先生方が鉄板で焼いて下さり、みんな笑顔でいっぱいです。

工事中の新川島橋にて

2022.08.27

工事中の新川島橋にて

令和5年春に国道50号バイパスが4車線で開通予定です。
国や県と連携し、結城市の発展を確実に進めてまいります。

上野動物園パンダ舎にて

2022.06.27

上野動物園パンダ舎にて

中国から茨城県の動物園へパンダを受け入れる交渉のため、パンダ舎の視察と専門家の意見をうかがいました。関係者と共に、根気強く取り組んでまいります。

大井川知事と

2022.04

大井川知事と

新型コロナ対策等について知事に直接要望を行いました。知事には様々な相談をしております。

「きものday結城」にてロクサンヌ・ドゥ・ビルデルリング駐日ベルギー大使と一緒に

2021.11.13

「きものday結城」にてロクサンヌ・ドゥ・ビルデルリング駐日ベルギー大使と一緒に

ベルギー・メッヘレン市は結城市の姉妹都市です。今後も、県外・海外へ結城市の良さをお伝えしてまいります。

つくば市にて

2021.04.20

つくば市にて

農林水産委員会の農作物被害調査を行いました。被害の状況・これからの対策等について詳しく説明を受けました。

筑西幹線道路開通式にて

2021.03.22

筑西幹線道路開通式にて

筑西三和線が開通しました。67億円の事業費で結城市山王から八千代市成田まで整備されました。長い間悩まされてきた、山王交差点、今宿地内交差点の渋滞が解消します。

県議会にて

2020.12.10

県議会にて

予算特別委員会で質問を行いました。市民の代表として、積極的に発言を行ってまいります。

中国北京にて

2019

中国北京にて

対外友好協会の李小林会長に、茨城県の動物園にパンダを迎え入れる交渉を行いました。 人と人との信頼関係作りから、誠意をもって交渉をすすめております。

いきいき茨城ゆめ国体にて

2019.9.28-10.8

いきいき茨城ゆめ国体にて

45年ぶりに茨城県で「第74回国民体育大会」が開催されました。 結城市でもバレーボール女子の競技が行われ、熱戦が繰り広げられました。

地元小学生の学童軟式野球大会開会式にて

2019.04.20

地元小学生の学童軟式野球大会開会式にて

ひとつのスポーツに打ち込んだ経験は、今後の人生の土台になると思います。頑張れ!!子どもたちを心から応援しています。

JA北つくば結城支店にて

2018.12.11

JA北つくば結城支店にて

市民の皆さまの声を直接聞けるように、選挙期間中は一貫してバイクで遊説を行ってきました。

農林水産委員会の視察

2018.10.09

農林水産委員会の視察

列島を襲った台風24号の被害を調べるため現地調査を行いました。農業者の観点で、専門家と意見を交えながら調査を行っております。

つくば研究学園都市にて

2018.09.26

つくば研究学園都市にて

タイ教育省高等教育局から8人がつくばを視察され、こども達の国際交流について話し合いました。どんな境遇にあってもチャンスがもらえる環境作りを目指してまいります。

茨城県畜産センター養豚研究所にて

2017.09

茨城県畜産センター養豚研究所にて

新ブランド豚「常陸の輝き」の視察を行いました。
技術の進歩を幅広くお伝えしていきます。

3・4・20号 作の谷・松木合線の区間開通式にて

2016.03

3・4・20号 作の谷・松木合線の区間開通式にて

市議会議員の時には果たせなかった道路事業です。これから、南北の移動が容易になり、工業団地等への物流改善だけでなく、市民の皆さまの利便性も上がります。

県庁にて「けやきの会・婦人部」の皆さまと

2015.01.08

県庁にて「けやきの会・婦人部」の皆さまと

傍聴に御参加いただきました。婦人部の皆さまからは、いつも大切なご意見を頂き、政策に反映させております。思いやりのあるアイデアに驚かされることも少なくありません。

後援会の方

2014.12.14

後援会の方々と

今後の県政と市政について、話は尽きません。